検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Measurement of thick target neutron energy spectra at 15$$^{circ}$$ and 90$$^{circ}$$ bombarded with 120-GeV protons

岩元 洋介; 佐波 俊哉*; 梶本 剛*; 執行 信寛*; 萩原 雅之*; Lee, H. S.*; Soha, A.*; Ramberg, E.*; Coleman, R.*; Jensen, D.*; et al.

Progress in Nuclear Science and Technology (Internet), 3, p.65 - 68, 2012/10

PHITSコードを含むシミュレーション計算コードの検証のために、米国フェルミ国立加速器研究所のFermilab Test Beam Facility(FTBF)において120GeV陽子入射で60cm厚さのグラファイト,50cm厚さのアルミニウム,20, 40, 60cm厚さの銅,10cm厚さのタングステンのターゲットから生成される中性子エネルギースペクトルの測定を行った。検出器には直径,厚さが12.7cmの液体有機シンチレータNE213を使用し、飛行時間法を用いて中性子エネルギーを導出した。中性子飛行距離を測定角度により5.0-8.0mとした。中性子検出器に付属する高電子増倍管からの生信号(波形)を500nsの時間幅,0.5nsサンプリングでデジタイザー(Agilent-acqiris DC282)を用いて取得した。大強度の入射陽子ビームによる数え落とし補正のために、ビームライン上に設置したプラスチックシンチレータと中性子検出器からの波形の相関を解析した。以上の結果、120GeVの超高エネルギー陽子入射核反応から生成する系統的な中性子エネルギースペクトルを初めて得ることができた。

論文

A Preliminary dose assessment for the population in an area outside the 30 km zone after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident

木村 仁宣; 木名瀬 栄; 高原 省五; 本間 俊充

Progress in Nuclear Science and Technology (Internet), 3, p.19 - 24, 2012/10

2011年3月11日に発生した福島第一発電所での事故から約1か月の間にある地点で公衆が受けた被ばく線量について、モニタリングデータを用いて推定した。外部被ばくについては、事故10日後からの空間線量率の測定データをもとに事故後の空間線量率を推定することで、累積線量を求めた。また、$$^{131}$$Iの摂取及び吸入による内部被ばくについては、ダストサンプリングデータ及び水道水の放射能濃度を用いて線量を評価した。外部及び内部被ばくによる線量の合計は、20mSvより小さい結果となった。さらに水道水の摂取制限により回避された被ばく線量についても評価した。

論文

Using ICRP/ICRU voxel models to evaluate specific absorbed fractions

木名瀬 栄; 木村 仁宣; 高原 省五; 本間 俊充

Progress in Nuclear Science and Technology (Internet), 3, p.69 - 71, 2012/10

At the Japan Atomic Energy Agency, SAFs have been evaluated using human voxel models and a Monte Carlo code to update a level 3 probabilistic safety assessments (PSA) code which provides doses after an accidental release of radioactive material to the atmosphere. In the present study, the ICRP/ICRU voxel models were applied to evaluating SAFs for both photons and electrons in some organs. The sources were assumed to be monoenergetic in the energy range from 10 keV to 10 MeV. The radiation transport was simulated using the Monte Carlo code EGS4 in conjunction with an EGS4 user code, UCSAF. Consequently, it was confirmed that SAFs evaluated in the present study agreed well with those evaluated by the task group on dose calculations of ICRP committee 2, except for the cross-irradiation SAFs for electrons with low energies. The cross-irradiation SAF evaluations were found to be subject to the treatment of bremsstrahlung photons and the set of cutoff energies in the radiation transport.

論文

Assessment of doses from external exposure in contaminated areas resulting from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident

高原 省五; 木村 仁宣; 木名瀬 栄; 石川 淳; 須山 賢也; 細山田 龍二; 本間 俊充

Progress in Nuclear Science and Technology (Internet), 3, p.25 - 29, 2012/10

福島第一原子力発電所事故による汚染地域においては、適切な被ばく管理及び必要な措置の特定のために被ばく線量の評価が重要な課題の一つである。被ばく線量の評価は、あらゆる被ばく経路を考慮して、予測的かつ遡及的に行われるべきである。汚染地域での被ばく線量を評価するうえで最も重要な被ばく経路の一つとして、地表面に沈着した放射性物質からの外部被ばくが知られている。線量評価では環境モニタリングの結果を入力情報として利用できるが、寿命の短い核種に関する情報を入手しにくいため、線量評価にその寄与を反映することが困難である。本研究では、核分裂によって生成する54核種を対象として、事故発生時に炉内に存在した放射性物質の量と事故シナリオから予想される放出割合を決定し、環境中に放出された各核種の量を評価した。この放出量をもとに被ばく線量を評価したところ、福島第一原子力発電所北西方向の汚染地域におけるモニタリングデータとよく一致しており評価の妥当性が確認された。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1